ハムスターの防寒対策!ヒーターの正しい使い方

こんにちは!みるです!

ハムスターは気温の変化に弱いと聞いたことがあるでしょう。

ハムスターは、暑さにも寒さにも弱い動物です。

そのため、冬にはしっかりと防寒対策をしてあげる必要があります。

まだまだ寒くないから大丈夫!なんて思って対策をしてあげることなく過ごしていると、ハムスターは冬眠し、そのまま亡くなってしまうことも。

ハムスターに元気でいてもらうためにも、防寒対策についてしっかりと考える必要があります。

今回はハムスターにヒーターを使用する際の利便性、危険性に注目して紹介していきます。

ハムスターの防寒対策をするにあたり、しっかりとチェックしてください。

ハムスターの防寒対策


とっても大切なハムスターのために、まずは防寒対策について紹介していきます。

いったいいつから防寒対策をしたらいいのかどのように部屋を温めればいいのか、など紹介していきますので、確認してみてくださいね。

いつから防寒対策をするか

いつから防寒対策をすればいいのかですが、それは住んでいる地域や住まい、さらにはハムスターの種類によって変わってきます。

となると、どうしたらいいのか悩んでしまいそうですよね。

防寒対策を始める目安として、15度と覚えておくといいでしょう。

早ければ9月の終わり頃、遅くても11月には防寒対策をする必要があります。

寒くなってしまうと、ハムスターは冬眠しようと動きが鈍くなってきます。

なんだか動きが鈍いなと感じたら、すぐに防寒対策をしてあげる必要があります。

季節の変わり目には要注意!

まだまだ寒いとはいえないと人間が思っていても、その頃にはハムスターにとって快適に過ごせる時期を過ぎてしまっている場合があります。

体感で決めずに、室温やハムスターの様子を見て、しっかりと防寒対策をしてくださいね。

小動物用のヒーターを使う

ハムスターが暮らしている部屋の室温が15度程度になったら、小動物用のヒーターを出してあげましょう。

小動物用のヒーターは、とっても便利なアイテム

ゲージの中に入れておいてあげれば、ヒーターの上で暖をとることができます。

価格もリーズナブルなので、気軽に買える点も高ポイント!

小動物用のヒーターを使用する際の注意点は、後から紹介しますので、そちらも要チェック!

エアコンで部屋全体の空気を温める

室温が10度を下回るようなら、エアコンも必須です。

とはいえ、飼育しているハムスターが寒い思いをしていないかな…と気にしているくらいなら、その前からエアコンで室温を調整してあげるといいでしょう。

出かけ先で気にしているのも、疲れちゃいますからね。

早めにエアコンをかけてあげることをおすすめします。

エアコンを使用するにあたって気になるのが、電気代ですよね。

冬は電気代が高くなるのは、動物を飼育している人にとってはしょうがないこと。

最近ではエアコンをつけたり消したりするくらいなら、つけっぱなしの方が電気代がかからないという情報も。

大切なハムスターを守るためにも、エアコンをつけておくのはしょうがないことと思って対応してあげましょう。

ヒーターの利便性と危険性


ここからはヒーターを使用するにあたっての、利便性と危険性について紹介していきます。

とっても便利なものではありますが、危険性についてもしっかりと確認しておきましょう。

利便性

室温的にはまだエアコンをつけるほどでもないけれど、寒さが心配という場合に、簡単に設置してあげることができるのが、小動物用のヒーターです。

小動物用のため、サイズも小さめ。

寒くなればヒーターのところに、温かく感じればハムスターも自分からヒーターから離れていけます。

電気代もそれほど高くないので、エアコンをつけるほどではないタイミングの時にはとっても便利ですよ。

火事の危険性はあるか

ヒーターと聞くと火事の危険があるかも!?と思ってしまうかもしれません。

ですが、商品に書かれている正しい使い方をすれば、火事の心配はありません。

それでも心配な方は、1日ハムスターと家にいられる時に小動物用のヒーターを使用してみましょう。

ハムスターの使い心地を確認しつつ、温度やその他危険なことがないかどうか、チェックしてみてください。

ヒーターの正しい使い方


小動物用のヒーターを使う際、火事の心配はないでしょうとお伝えしましたが、それはもちろん正しい使い方をするのが前提。

気を付けてあげなければいけないポイントもあるので、しっかりとチェックしておいてくださいね。

燃えやすいものはそばに置かない

これは当たり前のことですが、燃えやすいものはヒーターのそばに置かないようにしてください。

当たり前すぎて、見落としてしまうこともあるので、ヒーターを使用する場合は用心深くチェックしておきましょう。

コードを齧られないように

小動物用のヒーターを使用する場合、一番気をつけなくてはいけないのが、コードのこと。

コードを齧ってしまうと、あってはいけない事故につながることも。

コードはゲージの外に全て出るように設置してください。

それでも気になる方は、ゲージの下に敷いておくタイプのヒーターがおすすめ。

それならハムスターがコードを齧る心配はなくなりますね。

ブランケットや床材もたっぷりと

小動物用のヒーターがあるからと安心するのはちょっと待って。

ハムスターが電気タイプのヒーターを嫌がる場合もあります。

ヒーター以外にも、ハムスターがぬくぬくと温まれるポイントをゲージの中に作ってあげましょう。

また、床材を多めに敷くことで、いつもより温かいゲージを作ることも可能です。

ヒーターだけに頼らずに防寒対策をしてあげてください。

まとめ


ハムスターは寒さに弱いです。

そのため、しっかりと防寒対策をしてあげる必要があります。

今回は小動物用のヒーターにスポットを当てて紹介してきましたが、気軽に防寒対策ができるアイテムとして使用してみようと思いましたでしょうか。

もちろんヒーターだけに頼ることも危険ですし、もっと寒くなればエアコンも必要になります。

ハムスターの様子を見ながら、小動物用ヒーターを使用し、うまく防寒対策してあげてくださいね。

スポンサーリンク