こんにちは!ムゥです。
ハムスターのハウスって、すごくたくさんありますよね。
一体何がいいのか、どれを気に入ってくれるのかわからないですよね。
せっかく買ったのに使ってくれない…なんていう経験をした方、多いと思います。
私も何回買い替えたことか…
でも、正解は無いと思います!!
こればかりは買ってみないとわからない!
しかし、やみくもに買うわけではなく、ある程度の目安を付けて購入すれば、ガッカリすることも減ると思います。
もくじ
おすすめ巣箱
ハムスターの巣箱には、素材も多々あり、形もそれぞれ違います。
ハムスターの大きさに合ったものが良いと思いますし、ゴールデンハムスターなら幼少期は小さめ、成長したら大きいものを使うなどしても楽しいですね。
ここではハウスの素材別、大きさ別に人気の高いものをご紹介します。
陶器で出来たもの
陶器で出来ているものは、丸洗い出来て衛生的です。
夏場はひんやりして気持ちよく過ごせると思います。
★ゴールデンハムスター用★
ハムスターの形をした、とっても可愛いお家です。
サイズ違いもあるのでドワーフさんにもお勧めです。
こちらもハムスターの形をしたものです。
ちょっと楕円形になっているのが可愛いですね。
色のバージョンもあるのでお好きな色で可愛くしましょう。
どんぐりの形でとっても可愛いです。
底なしのタイプなので、家の中でおしっこしてしまう子にもいいですね。
★ドワーフ用★
ゴールデン用で紹介したハムスター型のドワーフ用のものです。
こちらはコスプレハウスと呼ばれているもの。
人気が高いですよね。色々なものがあります。
木製巣箱
木製ならではの暖かみのある造りで、使用している方も非常に多いです。
齧っても大丈夫なもので作られていますが、齧ったものが口の中を傷つけてしまう事もあります。
あまりにも齧るようであれば陶器の物に変更した方が良いこともあります。
★ゴールデン用★
底も無いのでお掃除楽々ですね。
上から、そっと覗くことも出来ちゃいます(のぞきすぎ注意)。
階段は取り外し可能で、自分で外してしまう子もいます。
それでも飼主さんは、階段を付け直し、また外され…というのもちょっと楽しかったりします。
https://item.rakuten.co.jp/chanet/159351/
★ドワーフ用★
大きいものもあるので、ゴールデンでも使用可能です。
https://item.rakuten.co.jp/mapet/4976285171109/
上にご飯を置けるようになっています。
小さな階段が可愛らしいですが、ほとんどの子がダイレクトに上に乗ってしまいます。
https://item.rakuten.co.jp/auc-avel/1430464760/
適した大きさとお掃除頻度
何回もハムスターをお迎えしている人は、ハウスの大きさなど自然と「これくらいの大きさ」と分かってきますが、初めてのお迎えの時って、可愛さだけで買って失敗したという人も少なくないと思います。
どれくらいの大きさが良いのか、お掃除の仕方など基本的なことを見ていきましょう。
最適な大きさはどれくらい
ハムスターは狭いところが好きという事もあり、さほど大きくなくても良さそうな気はしますが、小さすぎると十分に安全を確保できず不安を抱えてしまうかもしれません。
体が全部入れるように、身の安全を守れる場所ということが条件になってくると思います。
ですので最低でも、体全体が隠れて、ある程度の暗さを確保できる大きさがあれば、安心できる場所、自分の家だと思ってくれると思います。
ドワーフの場合はさほど気にせず可愛いものを購入しても、狭すぎて入れないという事はありませんが、ゴールデンなどの体が大きくなる子は、お迎えした時には広すぎるくらいでちょうどよくなることがあります。
お迎えした時には余裕で入れた入り口も、成長して入れなくなってしまうことがあります。
入れなくなるだけなら良いのですが、無理に入ろうとしてそのまま抜けなくなってしまったなど事故につながる恐れがありますから、少し大きめを購入しておく方が良いと言えます。
お掃除方法と頻度
ハウスの掃除は、1日1回程度、腐りやすいものが貯蔵されていないか確認し、取り除くくらいで良いと思います。
特に夏場は食べ物が傷みやすいので、腐りやすいものを与えた場合は、必ず確認するようにしてください。
トイレの掃除は毎日していると思いますので、そのついでに確認しましょう。
糞をハウスの隅にため込む子もいるので、それも一緒に取り除いて清潔に保つようにしてあげましょう。
ハウスそのもののお掃除は、陶器であれば軽く拭いて、ほこりや抜け毛をぬぐって清潔保持し、週に一度は洗ってあげてください。
木製の物は、陶器ほど洗うことは出来ませんので、ブラシなどで汚れを落とすようにするのが良いと思います。
丸洗いすることも出来なくはありませんが、乾くのに時間がかかりますし、カビなどの原因にもなりかねますので、注意しなければなりません。
お天気のいい日に数時間天日干しするのも、日光消毒になるのでお勧めです。
掃除をすると怒る?
掃除をすると怒るという飼主さんがいらっしゃいます。
うちの子達も、掃除の後は落ち着かない時間が長いです。
巣箱の掃除程度では、さほど怒っている様子はありませんが、貯めていたであろうオヤツなど捨てた時は、怒っているというか拗ねている感じが見受けられたりします。
ハウスの掃除程度では、拗ねた感じもあまりありませんが、床材を自分の良い感じに整えておいたのに、飼主にいじられて「ちょっとーこうじゃないのに!」と忙しそうに整え直していることもありますね。
多少不機嫌そうでも、腐ったものを食べてしまう事を防ぐためにも、サッと取り除いてあとはハムスター自身に任せましょう。
巣箱を使ってくれない時
せっかく用意した巣箱なのに、全然使ってくれない…と悲しい思いをした人も多いはず!
そんな我が家も使ってくれない子がいます。
何が気に入らないのか、気分なのかわかりませんが、たまにハウスで寝ている時もあり、謎に包まれています。
でも、身を隠していないわけでも無く、床材でかまくらのようなものを作ってその中で寝ている時があります。
心の中は探れませんが、巣箱が無くても安心できる場所を確保できているのであれば、飼主が神経質になる必要は無いかもしれません。
ただ、冬場の寒い時など対策はきちんとしてあげないといけません。
巣箱の代わりになるもの
巣箱の代わりになるものは、身近なものでもかなりあります。
一番身近なもので言えば、何かの空き箱やティシューの空き箱です。
お菓子などの箱は、入口を作ってケージの中に入れておけば、そこを別宅のように使ってくれる子もいます。
ティシューの空き箱を使用する際は、取り出し口のビニールは剥がして使うように気を付けてください。
ハムスターのお布団も販売されていますが、爪が引っかかってしまうなどの事故もありますから、使用する際にはケージの中に入れっぱなしにせずに、少し遊ばせて様子を見た方が良いかもしれません。
また、隠れる場所つくりという事だとは思いますが、こういうものも販売されています。
https://item.rakuten.co.jp/chanet/42113/
大きさも色々あるようですが、この中を家として使用する子もいるようです。
木製なので齧ることもできますが、ワイヤーが中に入っているため、むき出しになってくる頃には買い替えが必要です。
床材の他に巣材を入れる
ハウスを使わない子には特に、床材の他に巣材を入れてあげると自分でかまくら作りをするかもしれません。
https://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4974212912559/
少しほぐして置いておけば、ハムスターが巣材として使います。
一生懸命巣作りをしている姿はとっても可愛いですよ。
冬場はヒーターを併用して与えれば、暖かく過ごせるようです。
こちらもハムスターが自分でほぐして使うものです。
白色なのでおしっこの色など確認するのにも便利です。
手作り巣箱もアイデア次第!
手作り巣箱を作っている人もいらっしゃいます!
こちらは100円ショップの材料で作ったそうです。
http://blog.livedoor.jp/hally4733/archives/1605522.html
こちらの方は、動画で紹介しています。
とても簡単そうですね。
アイデア次第でいくらでも色々なハウスが作れると思います。
ハムスターが喜んでくれるものを、作れると良いですよね。
まとめ
ハムスターの巣箱は本当に色々なものがあり過ぎて、どれも可愛くて迷ってしまいますね。
大きさなども沢山作られていますから、素敵な逸品を探してあげてください。
夏は陶器、冬は木製などと違う巣箱にしても、ハムスターが快適に過ごせるのであれば、一つの物にこだわらなくても良いと思います。
SNSなどでも、色々なハウスを使っている人がいるので参考にしても良いですし、手作りをしてあげるのもとっても楽しいと思います。
ハムスターと過ごす時間を楽しく、快適なものにしてあげたいものです。